【100株以上育ててます】多肉植物の室内での育て方|初心者向けおすすめ品種も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

お部屋をかわいく彩るために多肉植物を買ったのに、後から「多肉植物は基本的に外で育てたほうがいい」と知ってショックを受けた皆さん、こんにちは!

その気持ち、わかります。私も皆さんと全く同じ道を歩いてきました。

でも諦めたくないですよね。

私も諦めが悪いタイプなので、いろいろ勉強したり環境を整えたりした結果、現在は室内で50鉢以上の多肉植物を育てています。

ちなみに、自宅で育てている多肉棚の写真がこちら。

DSC05452
DSC05453
DSC05455
previous arrow
next arrow

この記事では、そんな筆者が多肉植物を室内で育てるときのポイントを、初心者の方向けに解説していきます!

みどバード

このサイト(みどりのグリーン)は50株以上の植物と暮らすデザイナーが運営しております。
記事内の写真も我が家で撮影したものなので、あわせてお楽しみください!

ジャンプできる目次

多肉植物の育て方の基本をおさらい

まずは多肉植物を育てる基本をおさらいしていきましょう!

生育型を把握しよう

多肉植物は大きく「夏型」「冬型」「春秋型」に分かれます。

生育型によって、季節ごとの水やり頻度等が異なるので、まずは育てている植物の生育型を把握しましょう。

3つの生育型
  • 夏型:夏に成長し、冬に休眠する。20~30℃が生育適温。
  • 冬型:冬に成長し、夏に休眠する。5~20℃が生育適温。
  • 春秋型:春と秋に成長し、夏と冬に休眠する。10~25℃が生育適温適。

代表的な種類を挙げると、下記のようになります。

  • 夏型:アガベ、カランコエ、クラッスラなど
  • 冬型:リトープス、コノフィツムなど
  • 春秋型:ハオルチア、エケベリア、セダムなど
みどバード

細かい品種によって生育型が違うので、自分が育てている品種の名前で検索してみましょう!

水やり

多肉植物は水やり方法も生育型によって異なりますので、表にまとめました。

夏型冬型春秋型
土が乾いてから2~3日後に土が乾いたらたっぷりと土が乾いたらたっぷりと
土が乾いたらたっぷりと控えめに水やり or 断水控えめに水やり or 断水
土が乾いてから2~3日後に土が乾いたらたっぷりと土が乾いたらたっぷりと
休眠しているのでほぼ断水土が乾いてから2~3日後に控えめに水やり or 断水

ただ、「夏型だけど蒸し暑すぎるのは苦手で、真夏の時期は少し水やりを控えめにしたほうがいい」という感じで、上記に当てはまらない品種もあります。

みどバード

多肉植物はわがまま。
だがそこが可愛い。

ちなみに冬型の多肉植物は冬に育つ種類ではありますが、原生地の冬は日本ほど寒くないので、日本だと春・秋くらいによく育ちます。

室内で育てるときに気をつけること

続いて、多肉植物を室内で育てるときに特に気をつけたいポイントを下記3つに絞って解説していきます!

室内で育てるときに気をつけたい3つのポイント
  1. 日照不足
  2. 風通し
  3. 温度

日照不足

多肉植物は基本的に日光が大好きな品種が多いので、日照不足だとひょろひょろと徒長してしまいます。

できれば室内でも1日最低4~5時間は日光が当たる場所に置いてあげましょう。

「多肉植物はレースのカーテン越しの光が最適」といった感じのことが書いてあるサイトをよく見かけますが、個人的な経験ではその程度の光量だとほぼ確実に徒長すると思います

みどバード

レースのカーテン越しの光が最適なのは、多肉植物ではなく観葉植物です。

実際にレースのカーテン越しくらいの光で育てた多肉植物のビフォーアフター写真がこちら。

ビフォー
アフター
みどバード

がっつり徒長してますよね…

どうしても光量が足りない場合は、植物育成LEDライトを使ってみてください。

そして、LEDは強光が出る電球タイプを選びましょう。

みどバード

下の写真みたいなやつです

これは我が家で愛用しているHaruDesign HASU38 spec9 6Kというライト。

アガベという多肉植物に使っていますが、徒長せず育っています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

下位機種のHaruDesign GL-A 6Kもかなり光が強いのでおすすめです。

みどバード

上位機種だと反射板が外せて照射角度が変えられますが、その点にメリットを感じないならこっちで十分です!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ちなみに下の写真のようなバー状の育成ライトは光量が弱いものが多いので、多肉植物には選ばない方が無難です。(観葉植物ならOK)

みどバード

我が家ではこのタイプのライトを多肉植物に使って、しっかり徒長させてしまいました。

風通し

多肉植物が健康的に育つためには、ある程度風通しがいい場所に置く必要があります。

風通しが悪いと根っこが蒸れて根腐れしまったり、病気になったりして枯れる原因になることも。

風通しが確保できない場合は、サーキュレーターを使ってみてください。

みどバード

我が家は植物が多いので、アイリスオーヤマの白い床置きタイプを1台、Keyniceのクリップタイプを2台使っています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

温度

多肉植物は基本的に極端な暑さや寒さが苦手な品種が多いです。

特に日本の冬は多肉植物にとって寒すぎな場合が多いので、エアコンなどで室温を暖かく保ってあげてください。

みどバード

ただ、エアコンの風を直に当て続けてしまうと乾燥しすぎて枯れてしまう可能性があります…!

電気代的にエアコンを点けっぱなしにするのが難しい場合は、発泡スチロールで保温するのもおすすめです。

みどバード

ちなみに我が家はヒートマットも使って保温しています!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

室内で育てやすい品種

室内で育てやすい品種があるので、紹介していきます!

実際に筆者が室内で育てている植物の写真も見れるので、あわせてチェックしてみてください。

ハオルチア

ハオルチア オブツーサ
ハオルチア 十二の巻
ハオルチア バディア
previous arrow
next arrow
 
  • 生育型:春秋型
  • 主な品種:オブツーサ、レツーサ、京の華、ベヌスタ、十二の巻、玉扇、万象など
みどバード

すけすけで可愛い!

ハオルチアは「窓」と呼ばれる、光を取り込むための特徴的な器官を持つ多肉植物です。

そこまで強い光がなくても育つので、室内でも生育しやすく、初心者の方にもおすすめできます。

むしろ直射日光を当て続けると、窓の部分が白く濁ってしまうのでご注意ください。

リトープス

  • 生育型:冬型
  • 主な品種:朱唇玉、日輪玉、オリーブ玉、麗虹玉、福来玉、寿麗玉、菊章玉など
みどバード

おしりみたいなヘンテコかわいいやつ!

ハオルチア同様、上部が透けているところから光を取り込む仕組みの植物です。

3~5月ごろに脱皮をして大きくなっていくヘンテコ生態。脱皮中は基本的に完全断水で管理します。

こちらもそこまで強い光を必要としないので、室内でも徒長させにくい種類です。

セネシオ グリーンネックレス

  • 生育型:春秋型
みどバード

なんかキモいけどかわいい!

初めて見たとき、わりと衝撃走りがちな多肉植物。

セネシオ属のグリーンネックレスという品種です。

このグリーンピースみたいなやつは実じゃなくて葉っぱなんだとか。

かなり丈夫なので室内でも育てやすいです。

楽しいグリーンライフをお送りください!

ということで、この記事では50株以上を育てている筆者が、多肉植物を室内で育てるときのポイントについて語ってきました!

今回の記事を簡単にまとめると以下の通りです。

室内で育てるときに気をつけたい3つのポイント
  1. 日照不足
  2. 風通し
  3. 温度
室内生育におすすめの多肉植物
  • ハオルチア
  • カランコエ
  • セネシオ グリーンネックレス

ぜひ参考にしてみてくださいね!

「見た目と機能性を両立する究極の鉢」を販売中です
みどバード

3Dプリンターで作った自作の鉢を販売しています!

この鉢の特徴

・メッシュ構造になっていて通気性抜群
・水はけがよく根腐れしにくい
・鉢底にサークリング防止の板を設置してあるので根張りがよくなる

\ とりあえず見てみて! /

※在庫補充のタイミングはインスタグラムでお知らせしています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

100株以上の植物と暮らすデザイナーが運営してます。

▷初心者が知っておきたい植物知識
▷くすっと笑える「植物好きあるある」
▷自分にあった植物を選ぶ方法

といった情報を全力でふざけながらお届け!

ジャンプできる目次